植物とか古物蒐集とかいろいろ
2025-08-02T18:37:00+09:00 2025-08-03T07:05:21Z
文房具・工具
先日壊れてしまった高枝切鋏 を途中まで分解してみた。構造も何もわかっていないが、分解してみたら何か修理の糸口見つけられるかな~と思い。 とりあえず分解にあたっては、公式サイトで発表されていた 【部品交換方法】ZTR ジョイントケース 交換方法について(999ZTR22_re...
2025-08-02T09:48:00+09:00 2025-08-02T01:03:37Z
また互換テプラテープがちぎれて使えなくなってしまった。分解修理歴ありのテープ。以前どうやって分解修理したが覚えていないけど、もうテープも残り少ないし調べるのも面倒なので無理やり適当に修理を試みケースをこじ開けた。修理歴ありだから、必要な部分には既にカッターで切れ込みを入れてある。...
2025-05-13T22:59:00+09:00 2025-05-13T13:59:25Z
100円ショップ セリア ダイソー 文房具・工具
Amazonで 消しゴムはんこの板 を見てたら5枚で680円が最低ラインっぽいんだけど、海外製ノーブランドっぽいしどうなのかなーと思っていたら、普通にダイソーで1枚税込110円で売ってた。 ほるナビ という製品が初心者向きの定番っぽいけど、普通のゴム板と何が違うんだろう。 ...
2024-03-05T21:41:00+09:00 2024-04-01T23:41:25Z
久しぶりに万年筆を使いたくなって昔使ってたのを引っ張り出してきた。大昔に買ったセーラーの700円の極細。万年筆は高校生の時代から好きで学校の売店で売っていたメーカー製のもっとも安いモデルをよく使っていた。 ...